fc2ブログ

オハナアカアカ Ohana `aka`aka 愉快な仲間たち

ハワイアンカフェ Launa Olaに集うフラとウクレレの仲間のブログです。

Entries

携帯を忘れたら

携帯を忘れたら、大変なことになるのですね。
待ち合わせ場所と大体の時間は決めていたので30分ほど待っていたけれど、来ない。

相手の電話番号がわかっても、
公衆電話がない。
小銭がない。

小銭は毎回持っているのに、重いので置いてきてしまったのです。
小銭を生み出すために、いらないけど、商品をとりあえず買おうと化粧品のお店に入り、
私でも分かる商品を買おうと列に並んだら、直前に別の列に並びなおしてといわれ諦めて、隣の書店に。

手届きの本をレジに持って行って会計したら
お釣が100円玉と50円玉と1円玉でした。
「あの、この50円玉を10円に変えていただけませんか?」といったのですが、最近はそれもダメなんですね。
がっかりしてお店を出ようとしたら、「本、忘れてますよ!」
本はどうでもよかったからすっかりわすれてました(笑)。

100円玉で公衆電話から数回連絡したけれど、相手は出ず。
「非通知だったからでなかった」とのこと。結局会えずでした。残念。

私が悪いのです。平謝りでした。
携帯忘れたら、ほんと大変だなあと思いました。
  • [No Tag]

心打たれた、昨日のイベント

昨日は大阪府豊中市の曽根アクア文化ホールで
フラの発表をさせていただきました。
初めての試みとのことでしたが、トリを任せていただき、
いろいろとみんなで喧々諤々やりあって(笑)数カ月
急な並び順変更もあって、どうなることかと思いましたが。

97歳のHちゃんも椅子に座っての参加で、会場からの暖かい拍手。
私が振り付けた「花は咲く」を踊ったあと、
深い礼からそのまま「見上げてごらん夜の星を」を
ハンドモーションのみで踊っている間に
Hちゃんはエスコートされて退場され、
それを見届けて私たちも退場するという終わり方にしました。

はじめてのことで、どういう風にしたらいいか、
迷いに迷いましたが、とてもよかったと好評いただきました。
これって、もしかしたら、どこかで何かを見て心に残っている演出かもしれませんね。
その意味では数多くの舞台を見るというのは、
こころの貯えになるのかもしれません。

Hちゃんのお蔭で、私たちもとてもあたたかい拍手に見守られて、初めての感覚でした。
あんなに、会場の皆さんの気持ちって、伝わるものなんですね。

ということは、いままで通じ合っていなかったってことかしら?

いままでは、こうするべきもの、と決めてかかっていたこと、
それを、変える時なのかもしれないなあと思いました。


一番大切なことは、思いを伝えること。
それに気づかされた、ほんとうに、こころ洗われる、
こころ温まるひとときでした。

いろいろご準備に奔走してくださったメンバーの方、
会の運営の方に、感謝です。
  • [No Tag]

夙川教室

7月まで夙川でお教室を持たせてもらうことになりました。
課題曲をなににしたらいいか散々と迷ったのですが、
経験者の方も、ほぼ未経験のかたもいらっしゃるので
比較的簡単な「Naupaka」にすることにしました。

「ナウパカ」はお花の名前でこの曲は神話に基づく曲です。
諸説あるのですが、

「若者に恋をした火の神ペレが嫉妬に狂い、二人を溶岩流で焼き殺そうとするのを
女性は山へ、男性は海へと逃れ、生涯会うことはなかった。
そのあとにはお互いを恋焦がれ半分しか咲かない花が咲くようになった」

という説を、レッスンに入る前にお話ししています。

お花を作るハンドモーションも、いつものお花は先を閉じるのですが、半分しかないので少し違います。

次回は2回目。
前回から1カ月経っているけれど、みなさん、おぼえてくれているでしょうか( ´∀` )
それより、レッスン日おぼえてくださってるかしら!!(笑)


  • [No Tag]

3月のイベントのビデオ

3月のイベントのビデをもらいました。
用意から最後までずっと撮ってくれていたらしく、
写真撮影のやり取りも入っていました。

主催者の方が「マスク取っていいですよ」と3~4回言ってくださっているのに、
かたくなに「いえいえ、これで結構」というようなジェスチャーでお答え。
だからみんなマスク姿でパチリ!

いい記念になりました。

それにしても、私、自分があんなに げっ歯目(リスとかネズミ)みたいに
チョコマカ反応するって知りませんでした( ´∀` )
びっくり。
わからないものですね。

  • [No Tag]

文化祭

昨日は地域の文化祭がありました。
説明会ではフラ及びウクレレの発表にも
マスク必携ということで
出演自体を迷いましたが
考えた結果マスクに唇を書き
笑顔のかわりにしようことになりました

賛否両論ありましたが
結果的には大変好評でした

皆さんに笑っていただき
会場が一体になったような気がしました

ウクレレは皆さんと一緒に歌い
楽しいひと時でした
今後もウクレレとフラで
地域の皆さんと
仲良くなれるようなひとときを
持っていきたいと思います
昨日は本当に楽しかったな

やっぱり、笑顔の威力はすごい!
とおもいました。
あの威力を
自力の笑顔で出せるように頑張ろう(笑)

出演のみなさん、おつかれさまでした!

お世話になった皆さま
本当にありがとうございました
次回もよろしくお願いいたします
  • [No Tag]

Menu

Entry

Trackback

Profile

launa ola
[author]
launa ola
[profile]
高槻市上牧南駅前町(阪急京都線上牧駅徒歩3分)に2009年6月1日にオープンした小さな小さなハワイアンカフェlauna ola (ラウナ・オ ラ)で
Ohana `aka`aka のフラのレッスンやウクレレサークルをしています。

普通の家なのでわかりづらいかもしれませんがお気軽にお尋ねください。


●レンタルスペースとしてもお使いいただけます。(予約制)
  お仲間とのお稽古、団欒に・・お問い合わせください。
  18帖(カフェ部分)鏡つき床暖あり
   


(阪急京都線上牧駅より徒歩3分)



地図


171号線沿いです。

(上牧駅からのたどりつき方)
阪急上牧駅の改札を出て左手に車道があります。それに沿って南下(左折)して歩くと171号線に出ます。信号を西(右手)に渡り、横井整形外科を右手に見て王将を通り過ぎると右手にコンテナ置き場があり、その奥にピンクと黄色の色の家が並んでいます。その黄色い色の家がLauna Olaです!!!Ohana`aka`akaの看板が出ています。